ホントの自分
マクドナルド原田社長

好きな経営者の一人、マクドナルドの原田泳幸社長がガンブリア宮殿に出演された時の映像。凄くためになります。

意識なくして大きなヒントは生まれない。

普段何気なく過ごしていると(意識していないと)、大切なものを見落としてしまう事がある。

冒頭で街ゆく人に「8年前は何をされていましたか?」というインタビューもまた印象的。

些細なヒントが今後を大きく変える切っ掛けになる。

今の行動で8年後が大きく変わってくるのだ。




「人生は最高の努力で送りたい」

ある著名なコンサルタントの方の言葉です。

そんな努力の末に、成功があるのかな・・。




 

2012-07-26 18:13:59|Comments(0)
接待

今日はこれから接待で上野まで行ってきます。
只今、山の手線。iPhoneより初投稿(^_^)

上手くいくかな?

 

2012-07-25 18:14:26|Comments(1)
遅ればせながら

遅ればせながら、今さらデビューのスマートフォン。

アップルのiPhoneを購入しました。



これ、説明書がありません。

届いたメールを見ようにも、1つ操作を進めるとフリーズしてしまう。

そう、操作が分からず先に進めません。汗





 

2012-07-22 21:48:27|Comments(3)
答弁書

昨年の3月11日の大地震、所有する不動産物件にも多くの被害をもたらした。


とはいってもその理由は建築施工業者の施工不良が原因。
あきらかな債務不履行。


2012年6月訴訟提起。


負ける争いはしたくない。
訴訟まで時間がかかったが、事前に考えられる資料は全て揃えていた。


先ほど弁護士より、相手方弁護士からの答弁書が届いたと連絡があった。


その答弁書を確認する。
意義を訴えている。
誰が納得するの?って感じの内容だ。


この先どうなるのかな。
面白くなりそう。




 

2012-07-15 15:02:07|Comments(2)
インプット

人との交流で貴重なヒントを得ることが出来る。


どんなに多くの経験を重ねようが、それらヒントは大きな気付きに変わることもしばしばある。


経験を踏むことで、自らの経験だけに頼ったモノの見方しか出来なくなるのは、極力避けたいもの。


常に柔軟性を持っていたいものだ。


そんなことあって、去年の暮れから気になる本がある迷わず買うようにしている。


インプット。本ほど手軽に手にすることが出来る機会は、そうあまりないだろう。


「奇跡を起こす人になれ」


サッカーチーム「アルビレックス新潟」の経営者でもあり、生徒数1万3千人を有する教育事業の経営者でもある、池田社長が書かれた本です。


あるブログを読んでいて、たまたま目に止まったことあり、そのままアマゾンで購入しました。


ここ1−2ヶ月ほど、気持ち的に本を読む余裕がなかったけど、気持ち入れ替え読んでみたいと思う。


 

2012-07-06 21:45:40|Comments(0)