個人事業者・小規模法人のためのコミュニティーサイト
ゲストさん、こんにちは
濁流水難事故
|
昨日の神戸で起こった、濁流水難事故。 急激な水位の上昇により、逃げることが出来なかった様子。 橋の下で雨宿りしていた子供達が、濁流に飲み込まれたと。。 まさか濁流が押し寄せてくるなんて思っても居なかっただろうに・・怖かっただろうな・・。 ご冥福をお祈りいたします。 |
|
|
| 2008-07-31 00:41:43|Comments(0) |
雷
|
強風、豪雨を伴った先ほどの凄い雷。 ゴロゴロゴロ・・・ ピカッピカッ!! パッカァーーーーン!! すんごく近かったです。 しかも、空を見上げていると、眩しく感じるほどの雷。 用あって外に出ましたが、怖かったです 雷が怖いなんて初めてでした〜 |
|
|
| 2008-07-30 00:17:20|Comments(0) |
再会
|
今日、第3ブロックの定例会が行われました。 で、少し酔ってます。苦笑 なんて事はさて置き、今日、その第3ブロックで、以前同じ仕事に携わっていた方と再会しました〜〜〜! いや〜ホント、ビックリです! もう何年になるんだろう・・・7-8年ぶりじゃないかな・・ しかも、「まさかこんなところで」と思うようなところでの再会だったので、サプライズもいいとこ。感激です。 その方、僕自身が携わっていた二輪のレースの世界にも居た方で、仕事も然ることながら、色々と接点がある方なんですよね〜。 なんか嬉しいな・・。 Eさん!近いうち飲みに行きましょうね〜〜〜! 近況、詳しく教えて下さいね〜〜〜〜! |
|
|
| 2008-07-24 23:13:02|Comments(7) |
地震!
|
只今、凄い揺れが・・・ ・・・ 治まったかな・・・ |
|
|
| 2008-07-24 00:29:34|Comments(1) |
Guitar
|
最近、ギターをよく弾いてます。 お気に入りはB`zの「いつかのメリークリスマス」。 まぁ、お気に入りというか、コピーしようとしている曲ね。 しかし、なんたって弦がそれこそ15年以上も前のものなので、チューニングが合いません。(モノモチイイヨネ) 欲しいな・・・ギター。 今、やりかけの仕事が終わったら、ご褒美に買おうかな・・と。 でもなーんか、ギターってオタクっぽいんだよなぁ・・苦笑 |
|
|
| 2008-07-21 02:00:25|Comments(1) |
低燃費走行
|
またガソリンが値上がりするみたいですね〜。 全国平均は、180円を超えているようですが、都内は180円までいってないんじゃないかなぁ・・。 それはそうと、何処かの石油元売会社が、スタンドを通じて低燃費走行の指導を行うと発表がありましたが、 スタンドに立ち寄る=売上に繋がる とは言え、元売業者としてはガンガン消費して欲しいだろけど・・・ね。 まぁこのご時勢、時代はエコなので、「沢山消費してね ところで、タイトルに「低燃費走行」と書きましたが、とりあえず置いておいて、水が満タンに入ったコップと、空のペットボトルが目の前にあることを想像してみて下さい。 で、そのペットボトルにコップに入った水を入れるわけわけですが、コップよりペットボトルの口の方が小さいので、入れ難いですよね。そこそこ集中しないとこぼれてしまうしね。 実はこれ、例えなのですが、コップの傾き具合をアクセルの踏み込んだ量で、ペットボトルをエンジンとして想像して欲しいのです。 って、話が長くなりそうだぞぉ・・なんだか面倒になってきた。 話を戻します。(苦笑 要は、加速するときって、アクセルを踏み込みますよね? でもエンジンが求めているガソリンの量以上に、アクセルを踏み込んでいることが実は多くて、さっきの例えで話すと、急いでペットボトルに入れようとするあまり、水(ガソリン)を溢しているのです。 加速するにもエンジンが求めているガソリンの量って、適正な量というのが実はあって、ただアクセルを踏み込めば良いってもんじゃないんですよね〜。 って、抽象的な話になってますが、ガソリンを無駄に消費しているのって、この辺りが一番度合いを占めているような気がします。 あれ・・・もう3時半過ぎてるョ。。 |
|
|
| 2008-07-20 03:37:46|Comments(1) |
ブログ削除
|
先日、ブログに以前参戦していたレースのことを触りで書いた。 で、その続き?を公開したけど、どんな切欠にせよ、過去を引きずっているようで削除しちゃいました。 |
|
|
| 2008-07-19 01:24:36|Comments(0) |
お酒
|
飲みに行くと、決まって頼む生ビール。 昨夜も飲みに行ったけど、4杯?5杯?ほどしか飲んでないのに、ちょいとまだ残ってるような・・・。 なーんか気分が優れません。ちょっと気持ち悪いかも。 |
|
|
| 2008-07-17 07:21:53|Comments(2) |
ホントの自分
|
先日、ある方から「さださんのブログ、真面目過ぎるっ!」って言われました。 (当然、“さださん”とは言ってません。笑) ん〜確かに、仰る通りです。はい。。 でもね、ここに書いているのは、自分に言い聞かせる意味でもあるのですよ。。 お察し下さいまし。。 |
|
|
| 2008-07-16 01:02:51|Comments(0) |
勿体無い気がするけど・・・
|
今日は土曜日、勿体無い気がするけど、今日は早めにお休みいたします・・。 そういえば、この間ある方に占いをしてもらいました。 そもそも、占いは信じないのですが(というか、良い結果のみ信じるタイプです。笑)、大切な人というか運命の人というかを占うものでした。 で、まずは妻を・・・お互いに該当なし。ぇ お次は息子(異性同姓関係ない占いなので)・・・僕は必要としているが、息子は必要としていないらしい・・・ガーーン で、誰が該当するかと誕生日を聞いてみたら、3月2日の人はお互いが大切であるという結果が出てきました。。 (3月2日か・・誰だろ?苦笑) 皆さん、占いって信じます? しかしなぁ・・息子が僕を必要としていないなんて・・・涙 って、今日は早くにお休みします。 おやすみなさいまし |
|
|
| 2008-07-12 23:07:31|Comments(3) |
過去を振り返って・・
|
>好きなことで、持続でき、夢中になるものを探すって、結構難しいもんだなぁと思います。 >でも、絶対見つけて、決断して、進んでみるのが良いと思う。 aimaiさんのブログを見て、以前やっていたレースのことを思い出しました。 実はもう2-3年前かな、他のブログでも書いたことありますが・・。 大学生のときに、ある切欠で始めたロードレース。 その時は、単なる“国際A級への憧れ”だった。 大学は工学部。卒業を控え、皆の就職活動はいわゆる大手企業ばかり。 丁度その頃、憧れで始めたレースがいつしか本気になっていた。当然、就職活動はしなかった。 今思えば、浅はかだったかな・・って、思うこともある。 けど、国際A級への“憧れ”だったものが、“目標”になっていたのに気付いた頃だった。目標から目を背けることが出来なかったのだ。 ん〜・・・長文になりそうだ。。 というか、連載になりそうな気がする。苦笑 ということで、続きは次回に持ち越しです(;^_^A |
|
|
| 2008-07-10 18:03:56|Comments(1) |
たぬき
|
今朝、自宅前の川に、な、なんとタヌキが現れました! なんか騒がしな〜とは思っていたものの、何やら無線で交信している音も混じっていたので、外に出てみると消防隊員が出動されていて、話を聞けば、タヌキが逃げ回っていると・・。 で、川を覗いたら、居るじゃありませんかっ! 結局、捕獲することは出来ませんでしたが、板橋にもタヌキなんて居るんですねぇ・・。 誰かが逃がしたのかな?なんて思っていたけど、話によると、以前TVでも紹介されていたとか・・。 いや〜でも嘘みたい。 タヌキ・・・動いてたよ。。ホンモノだったよ。。苦笑 以前、横浜(繁華街じゃないけどね)でも見たことあるけど、まさか地元で見るとは・・・ |
|
|
| 2008-07-05 20:32:33|Comments(5) |
出来る営業マン
|
先日、「出来る営業マン」と題して記事にしましたが、本日、オーストラリアのお土産&ビール券を持って来て下さいました。 お土産は息子へ。ビール券は僕へ!です。笑 Aさん、ご丁寧にありがとう御座います〜! |
|
|
| 2008-07-04 22:00:06|Comments(0) |
季節はずれだけど・・
|
いつまでも手を繋いで 居られるような気がしていた 何もかもが煌いて がむしゃらに夢を追いかけた 君が居なくなることを 初めて怖いと思った 人を愛するということに 気が付いたいつかのメリークリスマス ん〜良い詩だ・・ |
|
|
| 2008-07-03 18:08:06|Comments(0) |
居眠り運転?
|
只今、府中まで行ってきました。 寝不足から、運転中ウトウトしてしまうこともしばしば。 というか今日は危なかったです。。 運転中、「あれ?ここは何処だ?」と思うことが数回、 走りながら寝ていたようです。汗 (勿論、数秒なんだろうけど) で、仕舞いには環七の交差点を赤信号無視・・汗 マジで危なかったですぅ・・・ |
|
|
| 2008-07-02 15:29:23|Comments(0) |

| 今月 | ≪ 7月 ≫ |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
以前の記事